RECOMMEND.


RECOMMEND.

無垢な素材でつくる自然素材の注文住宅|無垢スタイルは埼玉県・群馬県・栃木県で自然素材のデザイン・デザイナーズ住宅をご提案いたします

お客様の声

OWNER'S VOICE

好きなものに囲まれて過ごす2階リビングの家

施主様:
さいたま市西区 N様邸
家族構成:
大人2名、犬1匹

さいたま市西区のN様邸は、「好きなものに囲まれて暮らしたい」というご要望から、1階をバイクガレージ、2階をLDKにして、アンティーク家具に囲まれたお住まいです。「長く過ごす空間だから納得いくまで考えたい」と、ご夫婦がこだわり抜いて建てられました。

  • Q:住み心地はいかがですか?
    夏、何もつけていなくても、家の中がびっくりするくらい涼しいですね。逆に冬は、2階リビングなので暖かい空気が上に昇ってくる影響もあるのか、とても暖かいです。暖房をつけずに窓を開けていることもあります。陽の光の入り方が、夏は窓際まで、冬は部屋の奥まで入るようになっているのもありますね。
  • Q:家のテーマを教えてください。
    夫婦お互いが好きなものに囲まれるような家にしたいというのが一番のテーマでした。2階は妻の好きなアンティークの家具を配置して、1階はバイクガレージで僕の趣味が詰まっています。
  • Q:お気に入りの場所はありますか?
    奥様:2階のリビングですね。一番長く過ごす場所になるので、開放的でリラックスできる場所というのを考えて作ってもらいました。天井を高くすることと、置きたいインテリアが映えるよう、選べるものはできるだけ白で統一し、建具もシンプルにして後から自分で工夫ができるような仕様にしていただきました。また、キッチンも広くなって掃除がしやすくなったので、今まで挑戦しなかった料理もできるようになりました。キッチンに立ちながら部屋を眺める時間が好きです。
    ご主人:リビングもとても好きですが、やはりバイクガレージですかね。趣味の場所であり仕事場でもあるので、一番心落ち着くというか。オンとオフが両方兼ね備えられた場所ですね。なかなか自分だけのスペースってないじゃないですか。私たちの家は1階と2階ではっきり別れているので。
  • Q:建てる前と後で予定が変わったことは?
    インナーテラスの使い方ですね。当初は物干しとして使う予定だったのですが、こだわって作ったリビング空間に物干しがあるよりは、植物をいっぱい並べる方がいいなと。それに伴って家具の配置も変えました。事前に考えたプラン通りじゃなくても、自分の好みに変えていくのもありなんだなあと思いました。
  • Q:家づくりの準備でして良かったことは?
    スクラップブックです。家を建てると決まった時から、自分の気になった外観やドア、タイルなどスクラップにして撮り溜めていました。打ち合わせの時に「どんなお家にしたいですか?」と聞かれますが、なかなかイメージを言葉にして伝えるのが難しいかと思います。そこでスクラップブックを見ていただいたことでイメージの共有がしやすく、打ち合わせもスムーズに進んだので、おすすめです。
  • Q:家づくりを検討中の方へアドバイスをお願いします!
    どんな家にしたいか事前に考えるのってとても難しいです。家づくりが始まる前に、可能な限り時間を割いて、徹底的に考えるのが大事だと思いました。
  • DESIGN WORKS BOOK
    デザイン事例集を無料でプレゼント

    無垢スタイル建築設計が建てたオンリーワンの無垢の家をまとめたデザイン事例集です。間取りや面積なども加えホームページより詳しく無垢スタイルのことを知ることができます。デザイン事例集のお求めの方は無垢スタイル資料セットをご請求ください。

customer