無垢スタイルは『HEAT20』の水準をクリアした高気密高断熱住宅を提供いたします
-
深刻化の一途を辿る地球温暖化とエネルギー問題。 その対策のために「2020年を見据えた住宅の高断熱化技術開発委員会」が2009年に発足しました。 HEAT20はその略称であり、呼称です。 HEAT20は長期的視点に立ち、住宅における更なる省エネルギー化をはかるため、断熱などの建築的対応技術に着目し、住宅の熱的シェルターの高性能化と居住者の健康維持と快適性向上のための先進的技術開発、評価手法、そして高気密高断熱住宅の普及啓蒙を目的とした団体です。
HEAT20では、高気密高断熱住宅のメリットを「EB(エナジー・ベネフィット)」と「NEB(ノン・エナジー・ベネフィット)」という2種類の効果に分類しています。EBとは、エネルギー面の効率が良く、光熱費などコストが抑えられる効果を指します。NEBとは、省エネでコストを抑えることだけでなく、温熱環境が改善され、「心地よい暮らし」という快適性の効果のことを指します。 無垢スタイルの平均UA値は0.43W/㎡K。HEAT20が水準とする数値をクリアし、全棟にハイクラスな断熱性能を搭載いたしました。無垢スタイルの快適・健康・省エネという利点を備えた住まいで、ファミリーライフを楽しく過ごせる暮らしをお約束します。
高気密高断熱の快適な暮らしCOMFORTABLE
-
-
温度差を抑える
HEAT20水準の高気密高断熱住宅であれば暖房のない部屋や廊下、トイレなども暖かくなり、リビングの暖かさとほぼ変わらぬ温度を他の部屋でも感じることができます。家の中であればどの部屋にいてもストレスの少ない快適な環境下での暮らしが実現できるとともに、ヒートショックによる健康リスクを軽減することが可能です。
-
-
体感温度を高める
体感温度とは、室温と天井・床・壁などの表面温度を足して2で割った温度数値で、人の肌が感じる温度感覚を、定量的に表したものです。同じ室温でも表面温度が低ければ体感温度も下がるので、そこで暮らす人の生活に大きく影響を与えます。
-
-
暖かさを維持する
HEAT20水準の高気密高断熱住宅では暖かい熱が外に逃げにくく、室内温度の低下を緩やかにすることができます。一度、温まった熱は断熱効果により一定時間保温されるからです。そのため、就寝前に暖房を止めても熱が冷めにくいため、翌日も快適な朝を迎えることができます。
高気密高断熱の健康的な暮らしHEALTHFUL
-
-
健康と断熱の関係
断熱性能の低い家に引っ越しした人より、HEAT20水準の高気密高断熱住宅に引っ越しした人の方が、ぜんそく・喉の痛み・アトピー性皮膚炎などの改善率が高いという調査データ報告されています。つまり、住宅の断熱性能を高めることで、同様の健康改善効果が期待できます。
-
-
結露やカビに強い
HEAT20水準の高気密高断熱住宅であれば表面温度を上げることになります。外気温が0℃を下回る地域でも、断熱性能が高い家では、壁などの表面温度を高い状態で保持することができます。つまり、温度が低い表面に水蒸気が触れることで「水」となる結露現象を抑え、カビをも抑制してくれます。
高気密高断熱の経済的な暮らしECONOMICAL
-
-
省エネで大幅節約
HEAT20水準の高気密高断熱住宅であれば、外に逃げる熱を大幅に抑えることができます。つまり、夏や冬に活用する冷暖房による電気代も大幅に節約することができます。設定温度20℃で試算した場合(電気料金を28円/kwh)、断熱性能の差で、年間3.5万円の年間暖房費の削減ができます。
-
-
新築だから高気密高断熱住宅
新築時に断熱性能を高くしておくと、後々リフォームで断熱性能を上げるよりも、坪計算のトータルコストで割安となります。また、コストのメリットだけでなく室内環境の満足度を感じる期間が長くなり、家族を育む家での暮らし方に大きく差がでます。
無垢スタイルの高気密高断熱住宅を知る・見る・感じる
無垢スタイルがつくるHEAT20の高気密高断熱住宅を実感していただくために、常時開設しているモデルハウスや実際のお客様の完成見学会などをご用意しております。また、省エネ住宅に関する補助金や優遇制度などに詳しい新築専門のコンサルタントによる資金計画のご相談も承っております。高気密高断熱住宅をご検討の方は、お気軽にご相談ください。